中室研究室では
本研究会では、応用ミクロ計量経済学の方法論とデータを用いて、経済、社会、教育、政策に関する科学的な分析手法を身につけることを目的としています。
個人または少数のグループでの研究が中心で、テーマは「自由」です。皆さんが関心のあること、問題意識を持っていることを研究しますが、その切り口は応用ミクロ計量経済学の方法論とデータを用いた実証分析であることが求められます。
毎回の研究会は、個人研究の報告が中心になります。だいたい2週間に一度、発表が回ってきます。Rなど統計ソフトの使い方はサブゼミ等でフォローアップいたします。
新規メンバーの選考は学期末に実施します。少人数でのインテンシブな指導に重点を置いていますので、履修者は15人程度までとします。選考の倍率はだいたい3倍程度です。詳細はシラバスやtwitter(@edueco_nakamuro)をご覧ください。
「SFCの現場から」でもご紹介いただきました。
研究会を履修するために必要なこと
1. 経済学・統計学の基礎知識
2. 個人研究をやりぬく根気
3. 研究会での研究活動への一貫したコミットメント
4. 英語論文を読みこなす語学力
5. 枯れることのない好奇心
メンバー
1. カーテンの色 2. 好きな本 3. 親の教育方針
4. 性格のいいところ 5. 小さい時の習い事 6. こんな時に幸せ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
杉田 壮一朗 | 矢地江理彩 | 廣瀬 健仁 | 魯格西 |
人生は「やり抜く力」で決まる |
人生は「食べるもの」で決まる | 人生は「素直さ」で決まる | 人生は「今、この瞬間」で決まる |
1. 深い緑 2. 『蜜柑』芥川龍之介 3. 自主性に任せる 4. 真面目 5. そろばん・習字・ギター 6. 食べ物を食べている時・温泉に入っている時 |
1. ピンク 2. 博士の愛した数式 3. 整理整頓 4. 思いやりがある 5. バレエ、ヴァイオリン、中国舞踊 6. 大自然にいる時(being one with nature) |
1. グレー 2. GRIT〜やり抜く力〜 3. 昭和 4. 物怖じしない 5. 絵 6. 1番の時 |
1. 青藍 2. 君たちはどう生きるか 3. 適当な放任主義 4. うたれ強さ、柔軟性 5. 書道、水泳、フェンシング 6. 旅行計画を立てる時 |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
五由出 龍之介 | 関根 奈央 | 柳田 大我 | 宮内 愛音 | ||||
人生は「考え方」で決まる |
人生は「周りの人」で決まる |
人生は「征服した数」で決まる |
人生は「愛される覚悟」で決まる |
||||
1. ベージュ 2. 終電の神様(阿川大樹) 3. やりたいように! 4. 信じられないほど優しい 5. ギター、水泳 6. 変なTシャツ買った時 |
1. 白 2. 原田マハ「楽園のカンヴァス」 3. 投資に見合う成果を出すよう努めなさい 4. めちゃくちゃ尽くすタイプ。一生懸命な人を全力で応援したい! 5. ピアノ、水泳、くもん、英会話 6. 家族と大爆笑する時。 |
1. 青 2. アルゴリズムとデータ構造 3. お金は出す 4. 適当なところ 5. ロボット、野球、ピアノ、水泳、空手 6. 美味しくパスタが作れた時 |
1. 浅葱色 2. 世界のまんなかで笑うキミへ 3. 好きをのばす 4. 感情表現が豊か 5. チアダンス、英会話、塾、生花、茶道 6. 突然オフができたとき |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
半澤 亮 | 石倉 秀明 | 渡邉 巽 | 小林 杏実 |
人生は「運」で決まる |
人生は「当たり前を疑う数」で決まる |
人生は「好奇心」で決まる |
人生は「運」で決まる |
1. 緑 2. 若きウェルテルの悩み 3. 放任主義 4. 実はまじめ 5. ピアノ、水泳 6. くだらないことで大爆笑してるとき |
1. 薄いグレー 2. 戦争における人殺しの心理学 3. ノータッチ 4. だいたいのことはなんとかなると思ってるところ 5. 水泳、そろばん 6. 娘と2人で出かけている時 |
1.白 2. 三日間の幸福 3. 自主性 4. 素直なところ 5. 水泳、体操、ダンス、LEGO 6. バドミントンをして疲れた後に、ラーメンを食べるとき |
1. 白 2. レイクサイド 3. 自助努力 4. 周りをよく見るところ 5. 英日劇、合気道、ピアノ、チア、塾 6. おいしいものを食べるとき |
![]() |
![]() |
![]() |
|
箕輪 尚穂 | 太田 麻琴 | 矢野 れい | 高村 健大 |
人生は「何を信じるか」で決まる |
人生は「選択」で決まる |
人生は「心の持ちよう」で決まる |
人生は「勇気」で決まる |
1. 水色とオレンジ 2. 獣の奏者 3. 反面教師 4. 全てのことや人に良さを見出せる 5. ダンス、お絵描き 6. 時間を気にせずフリスビーを投げれる時 |
1.ベージュ 2. いのちの車窓から 3. 自分で決めなさい 4. ぶれないところ 5. 習字 体操 ピアノ 6. 家でのんびりしてる時 |
1. 黄色 2. モモ 3. 人に愛される人になるように 4. 意外と大胆なところがあるところ 5. ピアノ、水泳、合唱、テニス、ミュージカル 6. かわいい動物の動画を見ている時 |
1. 抹茶色 2. 色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年 3. その時の気分次第 4. すぐ人を好きになってしまうところ 5. 空手、くもん、英会話 6. 誰も見ていないような深夜番組を見ている時 |
教員
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
中室 牧子 | 五十棲 浩二 | 伊芸 研吾 | Le Quang Chien |
人生は「打たれ強さ」で決まる |
人生は「気の持ちよう」で決まる |
人生は「楽しむ姿勢」で決まる |
人生は「果敢」で決まる |
1. グレー 2. 妻と罰 3. 家は借りて住め、本は買って読め 4. 陽気なところ 5. 水泳、ピアノ、スキー 6. 愛猫ジミーに親しくしていただいたとき(だいたい冬) |
1. ベージュ 2. 茶色の朝 3. 求めよ、さらば与えられん 4. 未知なるものへの好奇心 5. 水泳、ピアノ 6. 娘に笑わせてもらったとき |
1. 薄いグレー 2. 太陽の塔 3. 内にこもらず、外の世界に目を向ける 4. 嘘がつけない 5. 水泳、公文 6. ドライブ中、妻と息子の寝息を聞きながら好きな歌を熱唱している時 |
1. グレー 2. When breath becomes air 3. 自分のままで 4. 共感できるところ 5. チェス、バドミントン、水泳 6. 呼吸ができないほど、重いバーベルをスクワットするとき |
卒業生
1. カーテンの色 2. 好きな本 3. 親の教育方針
4. 性格のいいところ 5. 小さい時の習い事 6. こんな時に幸せ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
須藤 有希 | 濱口 柚乃 | 高橋 リサ | 高荷 勇星 | 辻本 篤輝 | |||
人生は「ミカタの数」で決まる |
人生は「努力」で決まる |
人生は「心がけ」決まる |
人生は「学び」できまる |
人生は「ご縁」で決まる |
|||
1. 黄緑 2. 少女は卒業しない 3. 過保護! 4. 一つのことをじっくり考えるところ 5. ピアノ、水泳、そろばん、塾 6. ほしかった洋服が安くなっていたとき |
1. カーテンなし 2. 子どもの貧困 3. 自分がやりたいことをしろ 4. 努力し続ける 5. フラダンス、フィギュアスケート、バレー、水泳、絵教室 6. 早起きして朝ごはんをゆっくり食べる時 |
1. 青 2. 人間は料理をする 3. ゲーム禁止 4. 素直なところ 5. ピアノと水泳 6. 母の料理 |
1. 白 2. 世界は贈与でできている 3. 教養が人生を決める 4. 楽観的 5. サッカー 6. めちゃくちゃ頑張った日の夜に飲むビール |
1. 水色 2. 「いき」の構造 3. 「自称」放任主義 4. とりあえずやってみるところ 5. サッカー、水泳、体操 6. 余裕のある朝に二度寝する瞬間 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
伊藤 寛武 | 菅原 一輝 | 土屋 優介 | 中尾亮太 | |
人生は「運命」で決まる |
人生は「身を置く環境」で決まる |
人生は「好奇心」決まる |
人生は「気づき」できまる |
|
1. 白 2. 『荒野へ』(クラカワー)/『秘宝世界生玉子』(橋本治) 3. 自由放任 4. 生真面目 5. 習い事の経験なし 6. 友人とバカ話しているとき |
1. ネイビー 2. 『千のプラトー』(ドゥルーズ、ガタリ) 3. とにかく早く、たくさん寝させる 4. 正直さ、思慮深さ 5. ピアノ、習字、水泳、金歯のおばちゃんにアルファベットの写経を強要されるやつ 6. 大切な人と、美味しいものを食べている時 |
1. グレー 2. 石田衣良「シューカツ!」 3. 干渉するが最終的な判断は本人に委ねる 4. 真面目 5. 習字、水泳 6. 甘いものを食べている時 |
1. 青 2. 選択の自由 ミルトンフリードマン 3. 自由奔放 4. 穏やか 5. 習字、ピアノ、運動教室、野球 6. 美味しいご飯を食べている時 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
井口 俊太朗 | 石上 優 | 小野 果歩 | 加藤 隆一 | 呉 文 |
人生は「運」で決まる |
人生は「勝つための努力」で決まる |
人生は「今日」決まる |
人生は「睡眠」できまる |
人生は「場所」で決まる |
1. ベージュ 2. プリズンホテル 3. 8時には寝る 4. 寝たら忘れる 5. 水泳 6. 勝負ごとに勝った時 |
1. ブラウン 2. 植物はそこまで知っている 3. 無干渉 4. 優しさ 5. 習字、陸上、野球 6. ドラックストアを巡っている時 |
1. ピンク 2. Monkey Business 3. ストイックさ 4. 我が強い 5. 書道、ピアノ、フィールドホッケー 6. 美味しいご飯とお酒に浸った時 |
1. 茶色 2. 細雪 3. よくわからない 5. 水泳 6. お酒のみながら好きな本読んでるとき |
1. アイスグリーン 2. 大地の子 3. やられたら、やり返す 4. 素直なところ 5. 絵画、水泳、合唱 6. 二郎を完食したとき |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
齋田 大輝 | 坂本 彩乃 | 佐々木 岳 | 島田 直哉 | 田端 紳 |
人生は「経験」で決まる |
人生は「向き合う力」で決まる |
人生は「選ぶ、捨てる、集中する」で決まる |
人生は「根性」で決まる |
人生は「興味」で決まる |
1. 青 2. 眠れなくなる宇宙のはなし 3. 放任 4. 周りが見えるところ 5. バスケ、水泳、野球 6. 何かをやり遂げた時 |
1. 黄色 2. ふたり 赤川次郎 3. 何事も自分で判断行動するように。 4. 一度熱中すると、責任をもって最後までやり抜く 5. 水泳、体操、テニス、ピアノ 6. ビル街を歩いている時、友達と話している時 |
1.グレー 2. 星新一の本 3. 放任、ゲームよりも自然で遊ばせる 4. いい具合に雑なところ 5. 書道、ソフトテニス 6. アルコールを摂取してる時 |
1. 青 2. 坂の上の雲 3. 放任主義 4. 負けず嫌い 5. そろばん、ピアノ 6. 自転車に乗っている時 |
1. 青 2. 図書館戦争シリーズ 3. 読書をさせる 4. 頼まれごとを引き受けちゃう 5. 空手 6. 演奏に感動したと言ってもらえた時 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
鶴原 頌太郎 | 中川 舞音 | 中田 知宏 | 西井 秀太郎 | 西浦 綺香 |
人生は「教養」で決まる |
人生は「運命」で決まる |
人生は「挑戦」で決まる |
人生は「自分を追い込めるか」で決まる |
人生は「気持ち」で決まる |
1. カーテンがない 2. 悲しみよこんにちは 3. 周りを尊敬する 4. 好奇心旺盛 5. ピアノ、サッカー 6. ナマケモノの動画を観ているとき |
1. ピンク 2. 学力の経済学、貧乏人の経済学 3. 自立 4. 人の良いところを見つけられるところ 5. ピアノ、習字 6. 発想力が良いと言われた時 |
1. ピンク 2. ダレン・シャン 3. 君の人生、自業自得 4. 負けず嫌い 5. サッカー、英会話 6. 昼までゆっくり寝れる時 |
1. 101匹わんちゃんの白黒 2. the Great Gatsby 3. 自由奔放 4. 正直 5. 絵画 6. 自分の限界を超えられた時 |
1. 白基調に薄紫の柄 2. 覚悟の磨き方 3. いろいろな世界をみる 4. 順応性が高いところ 5. 体操、ダンス、水泳、習字、ピアノ 6. 内面を褒められたとき |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
林 ちさと | 平岡 竜太郎 | 藤原 夏希 | 星野 恭平 | 町田 義将 |
人生は「興味」で決まる |
人生は「●●●」で決まる |
人生は「朝」決まる |
人生は「継続」で決まる |
人生は「メガネ」で決まる |
1. みどり 2. ロード・オブ・ザ・リング シリーズ 3. バランス 4. 小さいことは気にしない! 5. 水泳、バイオリン 6. 新しい発見をしたとき |
1. 緑と青 2. 堕落論 3. 好きなことをやれ 4. ポジティブ 5. ゴルフ、テニス、習字 6. 疲れすぎてベッドに入り気付いたら朝になってる時 |
1. 青 2. 解剖学教室へようこそ 3. 夏期講習より家族旅行 4. 思い立ったらすぐ行動 5. 水泳 、そろばん 6. 芸術的センスを褒められた時 |
1. 青 2. イシューからはじめよ 3. 好きなことをやらせる 4. 興味が広い 5. 習字、水泳、サッカー、テニス、ダンス、英会話など 6. 甘いものを食べるとき |
1. ブラウン 2. The Neverending Story 3. 放置 4. "いい"性格してるところ 5. 剣道 6. うたた寝してるとき |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
宮城 あずさ | 目黒 潤一 | 山口 勇太 | 山越 梨沙子 | 吉屋 麻里 |
人生は「行動」で決まる |
人生は「終わった後」で決まる |
人生は「体の柔らかさ」で決まる |
人生は「一瞬の勇気」で決まる |
人生は「行動力」で決まる |
1. 赤 2. 自由論 3. 結果をだせ 4. 興味分野が広いところ 5. ピアノ、トランペット 6. 良い絵が描けた時 |
1. 青 2. 源氏物語 3. とりあえず塾 4. 一生懸命なところ 5. サッカー、合気道、茶道 6. 頼られた時 |
1. 黄土色 2. 名探偵に薔薇を 3. 自由放任 4. 細かいことに気づくところ 5. なし 6. 自分と同じものを綺麗だと思う人を見つけた時 |
1. 白に赤い花 2. 一瞬の風になれ 3. 勉強だけするのは良くない 4. 責任感があるところ 5. テニス、ピアノ、水泳 6. 友達と弾丸トークしてるとき |
1. 緑 2. 僕が愛したすべての君へ/君を愛したひとりの僕へ 3. 上へ、上へ 4. 「ありがとう」をちゃんと伝えられるところ 5. 水泳 6. 晴れた日のドライブ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
和田エンデルレ晃世 | 葛西 慧子 | 川中 萌 | 北村 大成 | 園田 詩文 | |||
人生は「出会い」で決まる |
人生は「運」で決まる |
人生は「覚悟」で決まる |
人生は「期待」で決まる |
人生は「センス」で決まる |
|||
1. カーテンがない 2. ご冗談でしょう、ファインマンさん 3. 裸で遊ばせること 4. すぐ忘れるところ 5. 野球 6. みんなとサーフィンしてるとき |
1. 緑 2. 世界の終わりとハードボイルドワンダーランド 3. とりあえずやってみろ 4. 人を嫌いにならないところ 5. 合気道、空手 6. 自分のベットでゆっくり本を読んでいる時 |
1. 緑 2. 「赤と黒」スタンダール「考える技術・書く技術」ミント 3. お金を稼げる人間になれ 4. 真面目 5. ピアノ、茶道、英会話、テニス、陸上 6. 良い結果を出せた時 |
1. 白 2. 赤を身につけるとなぜもてるのか? 3. 「勉強しろ」と言わない 4. いかなる環境でも楽しみを見つけるところ 5. 野球、そろばん、英会話 6. ベタ褒めされた時 |
1. 黄緑 2. サッカーボーイズ 3. 他人に迷惑をかけるな 4. やる時はやる 5. サッカー、水泳、そろばん、バイオリン 6. お腹いっぱいで寝る時 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
中村 真優子 | 橋本 洋志 | 森田 彩恵 | 山本 侑汰 | |
人生は「出会う人」で決まる |
人生は「幸福度」で決まる |
人生は「チャレンジの数」で決まる |
人生は「根性」で決まる |
|
1. ピンク 2. 朝井リョウ 3. 放任 4. 単純なところ 5. ピアノ、習字、水泳 6. 美味しいものを食べている時 |
1. 薄いベージュ 2. 盲導犬クイールの一生 3. 最低限はやる 4. 気遣い屋 5. サッカー 6. 一人でいるとき |
1. ベージュ 2. やばい経済学 3. 私の考えを尊重する 4. 楽観的に考えられること 5. テニス、ピアノ 6. 目覚ましを設定しないでベットに入るとき |
1. グレー 2. 山田悠介の本 3. 自由 4. 感謝の気持ちを伝えられる所 5. サッカー 6. 次の日に予定がない時 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
荻野 小鳥 | 徳永 真之介 | 南部 亜紀 | 佐久川 姫奈 | 松井 光起 | |
人生は「人」で決まる |
人生は「継続」で決まる |
人生は「努力のベクトルの向きと長さ」で決まる |
人生は「楽しむ力」で決まる |
人生は「環境」で決まる |
|
1. 白 2. わたしを離さないで 3. 自律 4. 辛抱強い 5. 水泳 6. やることが終わった時 |
1. 白 2. SHOE DOG 3. 自分の好きなことやりなさい 4. 真面目 5. サッカー、ピアノ 6. 二度寝 |
1. 黄色 2. 東野圭吾 新参者シリーズ 3. なんでもやってみようよ精神 4. 明るい 5. テニス、書道 6. お昼寝をしているとき |
1. 灰色とシルバー 2. 愛を見つけたうさぎ 3. 好きなように生きろ 4. 感謝の気持ちを伝えられ所 5. バレエ、空手、習字、乗馬、テニス、塾、英会話、ピアノ 6. 家族、恋人、自分の好きな人と一緒に居る時 |
1. グレー 2. 星の王子さま 3. 人にやさしく 4. 人当たりが良い 5. 水泳、英会話、野球、サーフィン 6. 人に褒められた時 |
みんな、なんで中室研?
経済学の視点やその理論を用い実際に手を動かして、世の中を分析したかったから。研究会の雰囲気も◎。 | 別の研究会の面接で教育への興味を話したら新しくいらっしゃる中室先生を紹介して頂いた。 | 研究会の雰囲気。教育の興味あり1期生なので、面白そうだなと。 |
国際開発論の講義がきっかけ。中室先生と教育経済学に魅力を感じた。研究会の雰囲気が良いと感じた。 | 「教育はどうあるべきか」という本質的なところから考えるスタンスに惹かれました。 | 「教育経済学」という言葉に惹かれた。 |
このまま現行の日本の教育制度が続いたら、日本人は世界で取り残されて行くと危機感を抱いているから。 | 経済学を使って何かやりたいと思ったから。タイミングよく中室先生が着任されたので応募した。 | マクロよりミクロの方が面白そうだったから。SFCだからできる研究があると思ったから。 |
研究会のカンファレンスでの発表が魅力的であったため。エビデンスベースという言葉にも惹かれた。 | 教育経済学にはこれからの教育を変えていく力があると思ったから。 | 教育に興味があって、経済的な切り口から考えられるスキルをつけたかったから。 |
自慢の先生だから、知ってほしい。
私も女性ですが、惚れてしまいます。とにかく厳しくて美人な先生。 | 自分の将来のロールモデルにしたい女性。私にとって理想的な女性である先生。 | 学生思い。いつも気にかけてくださる。一人一人に目を配ってくれる先生。 |
とてもパワフル。すこぶる元気。しゃべくり早し。エネルギーの塊のような先生。 | 大変丁寧にご指導してくださる先生です。生徒思いで情熱のある先生です。 | パワフルで明るい。元気とやる気をくれます。明るく、楽観的。 |
頭がいい。面倒見がいい。フランク。明朗闊達。ワーカホリック。 | 研究の相談だけでなく、個人的な相談にも乗ってくれますので器の大きさを日々感じています。 | 学生の飲み会など含めいろいろな相談ごとに乗ってくれる親身さ。非常に気さくで親しみやすい方です。 |
話が分かりやすく、かといって与えすぎない先生。4割説明、6割引き出す先生。 | 私たちがポテンシャルを発揮するために、厳しく指導してくれる先生だと思います。 | エネルギッシュでマイナスのパワーを全てはねのけるパワフルな先生。 |
あなたにとっての中室研は?
緊張感。無慈悲なキックアウト。ぶれない真剣さをもっているところ。本気で取り組んでいるところ。 | 学生互いの協力が密。チームワーク。連携プレーの濃さ。ピアエフェクトは相当に高い。 | 研究に真摯に取り組み、しかし個人プレイではなく議論が活発。切磋琢磨しあっていけること。 |
一人一人が自分の知識を最大限議論に費やして、出し惜しみなく議論している。 | 自分になかった視点で自分が考えることができる。他人から自分にない視点を得ることができる。 | 修行場。稽古場。競争社会。本気で学ぶ場所。挑戦する場所。学生生活の柱。 |